歯科技工士は歯科医院の命
このページの目次
歯科技工士の重要性
歯科技工士は、つめ物やかぶせ物、入れ歯などの補綴物(ほてつぶつ)の製作を担当する職人さんのことをいいます。どこの歯科医院も歯科医師は型採りまでで、実際の製作は歯科技工士さん達が行なっています。この歯科技工士の腕が患者様のお口の健康に非常に密接に関係しています。斎藤歯科医院の想いとともに、この歯科技工士の重要性について記載しますので、少し長いですが、ご覧いただければ幸いです。
歯科技工士次第で技工物の質が決まる
治療後の歯や口元の見た目、食事や会話の際の快適な使用感は、技工物の品質に左右されます。
歯科技工物は、その都度患者さんのお口からデータ(歯型)をとって製作するオーダーメイド品。天然歯に代わる機能を発揮するためには、それぞれのお口の状況にぴったり合った精密な仕上がりが求められます。
歯科技工の分野では、日々新しい技術や素材、機材などが登場しています。
しかし、それでも「歯科技工士の腕が品質を左右する世界」であることに変わりはありません。
当院では、患者さんが歯科技工物を末永く快適に使えるよう、精巧な技工物を製作できる経験豊富な歯科技工士と提携しています。
歯の治療だけでなく、技工物の仕上がりにもきっとご満足いただけると思います。
患者様・歯科医師・歯科技工士の連携が重要
歯科治療では、患者さんの口腔内の処置を歯科医師が行い、歯科技工士は歯科医師の指示に従って患者さんに最適な歯科技工物を製作します。
治療の主体となるのは歯科医師ですが、津田沼駅・新津田沼駅近くの斉藤歯科医院では、歯科技工士の存在も大きく治療の成果を左右する要因になると考えています。
よりよい治療のためには、患者さん・歯科医師・歯科技工士の3者間の連携が欠かせません。
なぜなら、相互のコミュニケーションがスムーズであれば、患者さんのご要望をより詳細な形で技工物へと反映できるからです。
当院では、歯科医師が歯科技工士と密に対話を重ねて患者さんによりよい技工物をご提供できるよう努めています。
歯科技工士の知識をもとに、専門的なアドバイスができることもあります。
北沢院長と歯科技工士 田辺社長による対談
良い技工物を患者さんに提供するために心掛けていること
【北沢】:僕らは歯1本を見ている訳ではなくて、全体の中の一部として見ています。トータルで口腔内を管理して落ち着いた所で初めて型取りをして技工物作製をするというスタートに立てるんです。
さらに歯の状態などを考慮して精密に型を取らなければいけないので、1本の型取りをするのにも1時間かかることもあります。それでも取れないときは1時間半かかったり、中には3~4回型取りし直す場合もあります。その型取りしたものを田辺さんに届けることがひとまず第一段階ですね。
【田辺】:やっぱり高精度、高品質な物を造るにあたって、診査診断から始まりますが、その次のステップとして技工士に型取りした模型を渡すんですが、印象と形成がしっかりとできていること。基礎的なことなんですが、その基礎をしっかりと押さえてやることがより良い技工物を造る上で最も大事なことになります。多くの場合がその基礎的な所にたっぷり時間を掛けられないというのが実際の臨床なんですが、そこをいかに丁寧にやるかが重要なんです。
【北沢】:僕と田辺さんの付き合いは11年になりますが、11年前に田辺さんが僕の取った型取りを見て「これは何ですか?これではきれいな物は患者さんに提供できませんよ。」と言われたことが僕の勉強のスタートだったんです。
【田辺】:最初はそうでしたね(笑)でも今では大変型取りにもこだわられていて素晴らしい模型を頂けていますよ。自分をアップデートするということがすごい大事だなと最近感じています。それを怠るとすぐ劣化しちゃうんですよね。
【北沢】:そうなんですよね。現状を維持するというのは後退ですからね。常に勉強して少しでも新しいものを取り入れていかないと現状すら維持できなくなりますよね。
【田辺】:そうですね。アップデートしてその中で良い物悪いものを見極めていかないと、特にインプラントの情報があまりにも多いですからね。情報が多い半面いい加減な情報もありますし。
【北沢】:雑誌に載るような衝撃的な内容は、ここ2、3年の結果であったりするんで10年20年と歴史のあるものがこれがいいんですよとトレンドとして出てくることってないじゃないですか?ということは僕らもちゃんと判断して材料を手にとっていかなきゃいけないってことですよね。
質が良い技工物を入れることへの想い
【北沢】:すごい快適になったとかは歯を入れた直後は1本だけだと、あまり少ないですよね。結局患者さんには自分の歯で極力過ごしてもらいたくて、インプラントとかは本当に最終手段だと思っているんですが、技工物を入れることで何がいいかというと、患者さん自身の歯が守られるんですよね。
骨は傷ついても回復しますけど、歯って自然に回復したり抜けたらまた生えてくるということはないので、失ったら終わりなんですね。
そういう意味では目や耳と一緒で、精巧な歯を入れることで自分の歯として活かせて、それが20年30年使えたりもするんです。だから良いものでできるだけ長く使ってもらいたいと思っています。
【田辺】:技工士としては材料をケチらない先生はありがたいですね。使いたいものを存分に使ってくれればいいと言っていただけるとこちらとしても非常にやりやすいですね。そこに制限があったりするとあまり良い選択ができなかったりするので、結果として満足するものが造れないということもあります。
以前話題になった中国産の技工物について
【田辺】:これはいつかこんな日が来るだろうとは思っていました。何が問題かというと中国人は歯科技工士の免許を持っていないんですよ。
歯の造り方を養成する機関はあったとしても、国家試験ではないんですね。国家試験というのは実は日本だけしかないんです。世界で見ると日本やドイツが歯科技工のレベルがとても高いんです。そのレベルの高い日本人が造ってくれるのに、なぜ他の国から輸入をするのかということですよね。
中国=だめな技工物ということでは決してありません。ただ、どういう材料を使っているかもわからなくて、保証がないので何かあったときはどうするんですかという話です。
じゃあなぜ中国に依頼をしているかというと技工料金が安いからなんですよ。安いと言っても日本の技工物も先進国の中では、決してそこまで高いものではありません。なぜそういうことをする歯科医院があるのかは理解しかねますね。ほとんどメリットがないことは確かですね。
患者様へのメッセージ
【北沢】:斉藤歯科医院でやっていることは他の医院に比べると、高いものは多いですね。正直安くていいものを提供するというのはなかなか難しいのが現状です。本当に患者さんのためになることを考えると、金額はかかってしまいますが、長い目で見ると結果的に長く使えて、繰り返し治療をすることもないのでトータルで見ると、患者さんのお口の中をしっかりと守っていけるのかなと思っています。
【田辺】:必ずしも高価な治療が歯を長く持たせるとは言い切れない部分もありますが、その患者さんのためにどれだけのことができるのかと考えることは非常に大事ですよね。症例にもよりますが、患者さんのために時間と労力を使って良いものを造ることが大切ですね。
私としても造ってあげるではなく、造らせていただくと考えていますし一人の患者さんにどれだけ時間と労力を割けるかが大事だと考えています。大量生産的なところに陥ってしまいますと、何か見落としてしまったり、やるべきことをやらないで過ごしてしまうこともあると思うんですね。例えばインプラントの値段もものによって随分開きがあったりしますよね。
【北沢】:医院によっては10万円というところもありますよね。僕らが使う材料は材料代だけでも15万とかして、そこからインプラント体やアバットメント、上部構造もありますので、最低限必要なものを揃えてしっかりやろうと思うとなかなか値段を下げるということは物理的に難しいところもありますね。
【田辺】:例えばものすごく安くやってほしいと言われれば、20万円かからない費用で収めることも不可能ではないとは思いますが、それを追求していっていいのかというのは思いますよね。
研究機関が研究をして、そうしてできたインプラントには研究開発費も含まれています。それを排除して既成のメーカーのものをコピーして同じように造って、それがしばらくして何か問題があったときに患者さんが痛い思いをすることになったとしたら、どうするんですかということですよね。
せっかくの処置をしてもらうわけですから、できるだけ信頼のあるものでした方がいいですよね。ただ信頼のある反面、そういうものはどうしても費用がかかってしまいますよね。
【北沢】:あと心の面の話しになってしまいますが、結局僕たちも人間なので物に気持ちを込めるじゃないですか。気持ちがこもったものは長持ちすると思ってるんですよね。集中して意識を留めるっていうことは物に命が宿るわけじゃないですか。そういう気持ちで造ろうと思うと、どうしても嘘がつけないんですよね。
【田辺】:本当にそれはすごい大事だと思っていまして、結局歯科に関係すると特にそうなんですけど、どんな小さな歯でもその全てはその患者さんのためだけにしか造ってないんですよ。
これ以上のオーダーメイドって普通に生活している人は恐らく経験することは少ないと思います。その人のためだけに準備されて、そして造られて口腔内に入っていくので、その患者さんがこんなのいらないって言った瞬間にただの白い塊になるんです。それくらいの厳密なオーダーメイドになるんですよ。
例えばテーラーメイドでスーツを造ったとして、体系が近い人であればその人でなくても着れちゃうわけですよね。ただ歯だけはその患者さんのためだけに造ってるんですね。その想いがあるかないかというところが、この仕事も重さであり醍醐味でもあると思っています。
【北沢】:そうですね。先ほども言いましたけどインプラントは本当に最終手段だと考えているので、まずは1本の歯を残すために移植も再植もして根管治療も一生懸命やります。それでもだめだった時にインプラントを入れてもらうと、両隣の歯は救えるのかなと思っています。
【田辺】:私もインプラントが第1選択肢とは思っていなくて、入れ歯もすごいいいところはあります、ただ入れ歯では成し得なかったことがインプラントでは成し得たりするので、是非そのあたりを患者さんにも理解していただいて選んでもらいたいんですよね。
斎藤歯科医院の命 歯科技工士
歯科技工士の重要性についてご理解いただければ幸いです。斎藤歯科医院のコンセプトにおいて絶対的に必要なのが技術の高い歯科技工士の存在です。長持ちする、審美性に優れている、機能的である、これら全てを兼ね備えた治療を提供するべく、当院では非常に技術の高い歯科技工士と提携しておりますので、津田沼で歯医者さんをお探しの方は、ぜひ斎藤歯科医院までご相談ください。