小児歯科

当院の小児歯科に対する考えと体制

小児歯科に対する取り組み方

歯科診療には一般歯科とは別に小児歯科という診療科目があり、こちらでは子供の歯を専門に治療を行います。子供の歯と大人の歯では治療が異なりますし、歯科医院によって治療方針も変わってきますので、ぜひご来院前に参考になさってください。

津田沼・新津田沼周辺の小児が多数ご来院

斉藤歯科医院では、近隣の習志野市立津田沼小学校・谷津小学校・藤崎小学校・船橋市立前原小学校・ブレーメン津田沼保育園・青葉幼稚園・習志野市立藤崎幼稚園などに通うお子様が多数ご来院されております。

周辺地域にお住まいのお子様が将来、お口や歯のことで悩まないよう、定期検診などを通して虫歯予防に努めています。
津田沼・新津田沼周辺にお住まいの方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。

バイオフィルム

歯医者さんを好きになってもらうための取り組み

歯医者を好きになってもらうために

虫歯治療では、虫歯の部分を削った後に被せ物などで補修を行いますが、この虫歯治療の内容自体は大人と子供であまり変わりませんが、治療の前段階で多く違いがあります。大人にはあまり必要ないですが、まずは子供たちに歯医者さんを気に入ってもらうということが非常に重要になりますので、歯医者さん嫌いにならいように、当院では次のような取り組みを行なっています。

①すぐに治療しない

歯医者に慣れてもらう治療痛みがある時は別ですが、子供たちに歯科治療の怖いイメージを与えないようにすぐに治療は行いません。

子供たちとの会話、治療器具を触ってもらったりしながら子供たちの緊張をほぐし、警戒心を解いたうえで治療をスタートさせます。

子供にも準備が必要です。その準備を一緒になって待ってあげることが子供との信頼関係を築く上で、とても大切になります。

②お子様にも治療で何をするのか説明する

お子さまにも理解してもらう子供さんにも治療の内容を丁寧に説明して、虫歯治療を行う理由、どのように治療法していくのかなどを、わかりやすく伝えます。

この点については、説明してもムダだなどと色々と議論がありますが、私たちは、子供たちに丁寧に分かりやすく治療の方法を説明すれば、きっと理解してくれると思っています。

全ては親御さんだけでなく、子供との信頼関係を築くために行っています。

③親御さんにも同席してもらいます

保護者の方も治療に参加子供さんの治療の時は、親御さんも一緒に同席して、すぐそばで治療の様子を見てもらいます。親御さんが子供と同席することで、子供がどのような治療を受けているかが把握でき、安心できます。

また、親御さんにも、子供の治療に対する知識が身についたり、現在の口内状態の正確な把握ができることも大きなメリットです。ご自宅で子供の歯を守ってくれるのは、歯科医師ではなく親御さんしかいないですから。

治療後はたくさん褒めてあげてくださいね。

虫歯予防のために自宅で心掛けていただきたい2つのこと

歯を虫歯から守る

子供の歯質は大人のものと比べ非常に脆く、虫歯になりやすいです。そのため、歯科医院に定期的に通って早期発見・早期治療が大変重要になります。合わせてご自宅のケアも重要となりますので、歯磨きなど一般的なこと以外で気をつけていただきたい2点をご紹介します。

  • 親御さんの口内状態にも注意

    感染源の除去実は、新生児のお口の中には虫歯菌は存在しません。親御さんのキスや口移し、スプーンの使い回しで親から小へ感染するのです。お子さんに虫歯菌をうつさないためにも、お子さんだけでなく、親御さんのお口の衛生管理にも注意していただきたいと思います。

  • 抵抗力を上げて虫歯予防

    抵抗力の向上体の抵抗力が下がると、風邪にかかりやすくなることは広く知られていますが、実は、免疫が下がることで、虫歯菌への抵抗力も同じく下がります。虫歯は風邪と同じ感染症の1つですので、十分な運動、栄養の多い食事補給など子供の抵抗力向上に努めて下さい。

歯科医院で行う3つの虫歯予防法

歯を強いものにする

では次、歯科医院で行う子供の歯の虫歯予防法についてご紹介します。虫歯がなくても早期発見・早期治療のために3~4ヶ月に一回は定期検診を受診してくださいね。この習慣が大人になってもずっと続いていきます。定期検診受診率5%以下という先進国では異例の日本において、子供の歯医者さんへの通院意識を上げることも親御さんの大切な役目です。

  • 歯磨き指導(TBI)

    歯磨きの仕方子供の歯は小さく、うまく歯磨きできる子供はなかなかいないため、すぐ虫歯になります。虫歯を予防のために、TBIと呼ばれる適切な歯磨き方法のレクチャーを行なっております。

  • シーラントによる虫歯予防

    シーラント法人間の歯の表面には複雑な溝が多く、汚れが溜まりやすい構造をしています。この溝から虫歯になる可能性が高いので、歯の溝をシーラント法で埋めて虫歯になりにくくします。

  • フッ素塗布で歯質強化

    フッ素塗布歯磨き粉の中に入っているフッ素(フッ化水素酸)は、虫歯予防に効果があります。歯科では歯磨き粉に含まれるフッ素よりも、高い濃度のフッ素を歯に直接塗り歯質強化を行います。

小児歯科についてのよくある質問

子供の歯はいつ頃から生え始めますか?

生後6ヵ月目位から下の乳歯が生え始めます。乳歯の生え始める時期は個人差があるため、3ヵ月位のずれは、正常の範囲内です。体の発育に異常がなければ、気にすることはありませんが、不安な場合は歯科医院にて検査をしてもらいましょう。

歯磨きはいつから行えばよいのでしょうか?

乳歯が生え始めた時から、歯磨きを行いましょう。最初は柔らかい歯ブラシや水分を含んだガーゼなどでやさしく磨きましょう。最初は嫌がってうまくできないと思いますが、歯磨きの習慣づけを目標に根気強く頑張りましょう。

子供は3ヵ月に一回検診を受けるのはなぜですか?

子供の成長スピードは早く、体の成長に伴い口腔内環境も常に変化します。成長の過程で口腔内にトラブルが起きた場合でも、早期発見・早期対応ができるよう、3ヵ月に一回検診を行っています。

いずれ生え変わる乳歯でも治療は必要ですか?

乳歯を虫歯になった状態で放置すると、その他の歯や生え変わった永久歯までも虫歯になる可能性が高くなります。また、乳歯を早期に失うと空いたスペースへ歯が動くため、歯並びや噛み合わせが悪くなる場合があります。お子さまの将来を考え、乳歯に問題が起こった際はしっかりと治療をしましょう。

津田沼で小児歯科・小児矯正歯科をお探しの方は、ぜひご相談下さい

虫歯から守る治療

斉藤歯科医院の小児歯科では、虫歯予防はもちろんのこと、子供に歯科医院を好きになってもらうことにも力を入れています。当院には津田沼地域の子供さんが多く通っていますし、ワンパクなお子さん、歯医者さん嫌いな子供も大歓迎です。津田沼で小児歯科・小児矯正歯科をお探しの方は、ぜひ一度当院までご相談ください。