痛くない親知らず抜歯

このページの目次

「親知らずは早く抜かないと!」は間違いです

親知らず

「まだ親知らず(親不知、智歯)を抜いていないのだけれど、大丈夫だろうか、急いで抜いた方が良いんじゃないか!?」と親知らずについて心配されていらっしゃる方いらっしゃるかと思います。親知らずを放置すると腫れや痛みが出ることがありますが、すべての親知らずを抜歯する必要はありません。むしろ、どちらかというと「親知らずは残せるならできるだけ残しておいた方が良い」というのが当院の考えです。

「親知らずは抜いた方がいい?」について動画で解説します

親知らずは将来の移植に備えてできるだけ残す(親知らずの移植)

親知らずの再利用

親知らずを残しておくと、下記のような場合に残しておいた親知らずをリサイクルできる場合がありますので、できる限り残すべきだと斉藤歯科医院では考えております。

  • 虫歯などで他の歯を抜く時に、親知らずを抜歯部分に移植して咬み合せを復活させることができます。
  • 隣の歯を抜く時、親知らずを手前に矯正治療で移動させることで、外科手術を伴う移植でなく歯列矯正で咬み合せを復活させることもできます。
  • 手前の歯を抜く時、親知らずを軸にしてブリッジを作ることができます。

つまり、歯が抜けた際の、治療の選択肢として、インプラント入れ歯に変わる第3の選択肢となり得ますので、残しておいた方が良いという結論になるのです。しかも、インプラントや入れ歯は人工物ですが、親知らずは自分の歯ですから、生体親和性においては最高の素材です。

移植できる親知らずには条件があります

全ての親知らずが移植可能なわけではありません。親知らずの根っこの形状や大きさが適切であるかどうか、移植先の部位など、親知らずの移植が可能か否かのポイントがありますので、まずはご来院いただき、親知らずの診察を受けてください。

最適な素材

親知らずの移植の治療例

実際に斉藤歯科医院で行なった親知らず移植(自家歯牙移植)の治療例をご紹介します。

親知らず

▲奥歯に痛みがあると来院されました。

奥歯の抜歯

▲レントゲンを撮ってみると、奥歯の根の先に大きい膿の袋を作ってしまっています。根っこの治療で治していこうとしたのですが、被せ物や土台を外すと、根っこに亀裂が入っていました。こうなってしまうと、抜歯以外の治療方法がありません。

根尖病巣

▲ただ、奥歯を抜いてしまうと、次はインプラントとなってしまいます。しかし、反対側にむし歯になっている親知らずがありましたので、それを生かして自家歯牙移植にて対応していくように提案しました。

自家歯牙移植

▲まず、画像右側の根っこに亀裂が入ってしまった方の歯は抜歯します。次に、画像左側の虫歯になっている親知らずを抜歯して、その根っこ以外を切り落とし、右側の抜歯した跡に移植します。

親知らずを抜歯後移植

▲縫合し、数週間後に移植しの根管治療を行います。3ヶ月程度すると歯根膜の力により歯周が再生し、移植歯の根っこの周りには歯槽骨が再生します。

自家歯牙移植完了

▲最終的なビフォアフター写真です。奥歯が抜歯になってしまった場合には、インプラントも当然良い治療法ですが、自分の歯に勝る物ではありません。 ですから、移植にて自分の元々の歯を生かしていく形で治療していきました。※自家歯牙移植には根の形状など複数条件があります

移植用に残さず、抜歯をした方が良い親知らずは、こんな親知らず

親知らずの抜歯

①親知らずが歯ぐきから少しだけ見える状態で、それ以上の成長が見込めない時

横や斜めに親知らずが生えている場合に多いのですが、親知らずが歯ぐきから一部しか露出していない状態です。この場合は、歯磨きなどの清掃が難しく、放置すると歯周病や虫歯のリスクが高まりますので、この場合は早期の抜歯をオススメします。

②親知らずが手前の歯を強く押しており、歯並びに悪い影響を与える時

これもまた親不知が横向きに生えている場合に多いですが、手前の歯を親知らずが強く押している場合は、将来の歯並びに影響を与える場合がありますので、親不知の痛みがなくても抜歯しておいたほうがよいでしょう。

③親知らず周辺に嚢胞がある場合

レントゲン写真をとった時に親知らず周辺に袋状の影が写ることがあります。嚢胞と呼ばれる膿の固まりがそのように映るのですが、嚢胞が親不知近辺にある場合も親不知の抜歯をオススメします。

④親知らずの噛み合わせが悪く、歯茎や頬の粘膜を傷つけている時

噛み合わない親知らずはそのまま成長し、歯茎や頬の粘膜を傷つけることがあります。その他にも、顎関節症が生じる原因になる親知らずもありますので、この場合も親知らずを抜歯した方が良いでしょう。

⑤親知らずが重度虫歯に羅患している時

最後に、親知らずが進行した重度の虫歯になっている時です。これは根管治療などを駆使して残そうとはせず、抜歯という選択をしても良いと思います。

難症例の親知らず抜歯にも対応しています

親知らずの状態

親知らずが横向きに倒れていたり、歯ぐき深くに埋まっている、神経に近い位置にある親知らずの抜歯など難易度の高いケースでも斉藤歯科医院では抜歯が可能です。当院は親知らずの抜歯実績が多いことでも知られており、親知らずの抜歯を3ヶ月で200件以上行ったこともありますので、他院で親知らずの抜歯を断れた方でも一度ご相談ください。

安全な親知らずの抜歯とCT撮影

抜歯後の痛み当院では歯科専用のCT撮影を行い、歯の位置およびその周辺組織を立体的にとらえます。

歯と神経管、骨の位置・状態を正確に確認して行いますので、安全性の高い親知らずの抜歯が可能なのです。

抜歯の施術は、インプラント治療も多く手がける外科治療の経験豊富なドクターが執刀しますので、どうぞご安心ください。

親知らずの抜歯に伴う痛みと抜歯後の痛みについて

「親知らずの抜歯は痛い」というイメージがある方が多いと思いますが、実際の抜歯では麻酔を使用しますので抜歯時に痛みは感じません。また、当院では麻酔注射も痛くないように工夫していますので麻酔注射の痛みもあまり感じることはありません。抜歯の痛みは麻酔の効果が切れた後に発生しますが、痛みを軽減する治療で回避できます。

抜歯にかかる時間(侵襲度合い)と痛みの関係

抜歯後の痛み抜歯にかかる時間(侵襲度合い)と抜歯後の痛みは、比例します。

ですので、骨の奥深く埋まった親知らずや、横向きに生えていて抜歯の難易度高い親知らずは、麻酔が切れたあとに痛みが出る場合もあります。

当院では抜歯経験の豊富な歯科医師がCTやレントゲンを用いて抜歯シミュレーションを行なったうえで、スムーズで低侵襲な抜歯を行いますので、どうぞご安心ください。

ドライソケットの痛み

ドライソケット親知らずを抜歯した後の歯ぐきの穴には血が溜まってカサブタのような役割を果たし、骨の露出を防いでくれます。ドライソケットはその血のカサブタが様々な事情で剥がれ、強い痛みが生ずる現象です。

ドライソケットは非常に強い痛みが特徴ですので、痛みを防ぐには抜歯した後にうがいしないなどの注意を守ってください。

また、ご希望の患者様には抜歯後の穴部分に人工コラーゲンを重鎮しドライソケットを防止する方法も行うことができます。

 

PRGF再生療法で抜歯後の治癒促進

PRGF再生治療斉藤歯科医院では、患者様の血液より生成させるPRGFを用いた再生療法に対応しております。

成長因子を含むPRGFを抜歯部分へ入れることにより、抜歯部分の骨や歯肉の再生をはじめ、傷口の治癒を促進することができます。

PRGF再生療法は、親知らずの難抜歯で侵襲が大きい場合や抜歯後の傷口の早期回復が必要な場合などで併用します。

PRGF(再生療法)ページ>>

親知らずの抜歯についてよくある質問

親知らずが急に痛みだしました。すぐに抜歯してもらえますか?

痛みがある時に抜歯をすると、場合によっては痛みがさらに強まる可能性があります。親知らずが急に痛みだした場合は、周囲に炎症が起きていることがほとんどですので、まずはお薬で炎症を抑えた後に抜歯をするというのが一般的です。

※緊急性の高い症状の場合には、患者様と相談し、当日に抜歯をする可能性もあります。

抜歯に時間がかかる親知らずとはどのような状態ですか?

骨の奥に埋まっている場合をはじめ、歯根が太い・曲がっている・広がっているなど形状が特殊な親知らずは抜歯に時間がかかる場合があります。

難抜歯となるような親知らずは、診断時にしっかりとご説明します。また、事前にシミュレーションなどを行い、極力負担を抑えたスムーズな抜歯を心がけています。

妊娠中は親知らずが痛みやすいと聞きました。妊娠中でも抜歯はできますか?

妊娠中はホルモンバランスが乱れるなどの理由から、炎症が起こりやすく、親知らずが痛みだすことがあります。そのため、トラブルが起こりそうな親知らずは、妊娠前の抜歯を推奨いたします。

また、妊娠中は胎児への影響を考え、麻酔や抗生物質などの使用を控えていただきます。実際に痛みが出た場合には、妊娠週数や親知らずの症状を基に産婦人科の先生と相談をしながら、処置を決定いたします。

親知らずを抜歯した後に気をつけることはありますか?

・抜歯当日や場合は、唾液に血がまじります。出血が気になる場合は清潔なガーゼやティッシュを患部に置き、咬みながら止血してください。
※うがいを頻繁にすると、傷口を塞いでいる血餅(血が固まったもの)が剥がれ、出血量が増えたり、痛みが強くなったりするため、注意しましょう。

・食事は麻酔の効果が切れてから、親しらずを抜いた側はなるべく使わずに行いましょう。

・激しいスポーツ、入浴、飲酒は血流が良くなるため、抜歯当日は控えましょう。

親知らずの抜歯後は、不安な気持ちになる方も少なくありません。親知らずについて気になることやお悩みなどありましたら、お気軽にご相談ください。

津田沼の歯医者さんで親知らずの診断・抜歯をお考えの方へ

親知らずの診療、抜歯をご希望の方

津田沼で親知らずの診察、抜歯をご希望の方は、ぜひ斉藤歯科医院にご相談ください。 当院では将来の移植なども視野に入れたうえで抜歯するべきか、残すべきかをご提案致します。また、抜歯になった場合にはできるだけ抑えた親知らずの抜歯を受診することもできます。ぜひお気軽にご相談下さい。